2014年08月31日

旅の記憶 早朝の後立山連峰が驚くほど美しい 白馬グリーンスポーツの森

     


白馬グリーンスポーツの森、栂池高原や八方尾根、オリンピックで使われたジャンプ台などの観光地に近いキャンプ場です。テント一張り750円くらい(記憶曖昧)、近くにイオンのスーパーあり、コンビニもあり、温泉も近く割引券をもらえる(500円から100円引き)。安くて大変便利なキャンプ場です。アスレチック施設などもあって多目的な広い公園となっています。

白馬のキャンプ場ということもあって登山客が多い。キャンプ場から八方尾根のロープウェイが動いている様が見えるのだが、このキャンプ場のすごいのは早朝の景色。朝日を受けた後立山連邦が最高に美しい。

P7280701.JPG

P7280705.JPG

P7280706.JPG

昼過ぎると逆光になってその美しい姿は見えない。わたしも着いた日は気づかなかったので尚更朝起きて見た美しい景色に驚いた。

地元の人たちにとっては見慣れている景色なのでしょうが、愛媛のわたしにとっては見たことのない景色です。この景色を見れただけでも満足でしたが、栂池や八方尾根など白馬の数多い観光地を巡る拠点としては最高のキャンプ場だと思います。

DSC_0392_1.JPG

テントサイトは林のなか、栂池や八方尾根を観光するなら早朝一番に登ることをおススメします。昼近くになると蒸気が昇って雲が出て良い景色が見れません。わたしも遅く出てしまったので少し後悔しました。次から山に登るときは早朝に出ることを心がけます。



アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 14:43| Comment(0) | 2014北陸への旅 旅の記憶 宿泊編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月30日

旅の記憶 佐渡島観光の拠点 窪田キャンプ場



新潟県佐渡島は島の中心地、その地形の細いくびれの部分に町が集中しています。その細いくびれの西側、真野湾沿いの窪田町にある窪田キャンプ場。このキャンプ場は佐渡島観光の拠点としては最適です。

町が近いのでスーパー、コンビニへの買い出しには全く不自由しない。温泉も「ビューさわた」が割引券をもらえば300円で入れる。200円でシャワーもある。トイレも綺麗。

宿泊費は1200円と少し高めです。テントサイトは簡素なフリーサイトしかありません。オートサイトはありません。でもチャリダーには十分です。

DSC_0301_2.JPG

DSC_0294_2.JPG

炊事棟が屋根付きで入口以外はトタンの壁で覆われているので雨の日でも炊事食事が楽に出来ます。椅子もあります。

DSC_0309_2.JPG

スーパーが近いので刺身を買ってきて日本酒で一杯やることも可能です。料理するのもいいでしょう。

DSC_0345_1.JPG

DSC_0346_1.JPG

海が目の前ですので海水浴も出来ます。何よりも良いのがスタッフの方々が明るくて親切。一人おしゃべりの多少口は悪いが面白いおっちゃんがいる(笑)愛すべきおっちゃんです。トイレ棟の中に更衣室があって、大嵐の日にはそこで寝てもよいと言われました。その更衣室に電源もあります。

わたしはここに計3泊しました。佐渡島一周の行きに2泊、その内1泊は荷物を置いて空チャリで散策しましたもう1泊は一周した帰りに、中心にあるから旅の拠点となります。1200円は安くはありませんがわたしは強くおススメします。



アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 09:21| Comment(0) | 2014北陸への旅 旅の記憶 宿泊編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。