快晴の空のもとランランと平取を出発


額平川


最高のサイクリング日和ですね〜♪

アップダウンもなんのその

いい田舎道です

平取越えてから車の往来が少なくなった

沙流川

たまに休憩して

ひたすら沙流川沿いの道をゆく

遥かなる峯

快走ロードです


振内まで来て、寄ってみたいとこがあった

列車のライダーハウス

5年前にロードバイクで北海道を廻ったときにここに泊まったのだ
懐かしいなあ〜

そうこの机で酒飲んでセコマの弁当食った

洗面所もシャワーもある

あの日のちょっぴり寂しかった夜を思いだしました
振内鉄道記念館
〒055-0411, 21-2 振内町 平取町 沙流郡 北海道 055-0411
01457-3-3211
https://goo.gl/maps/pqEw1GmYin12
次回この方面に来たときはまた泊まろう
振内の街でランチにした

じゃんけんぽんって店

1980円と散財して、400gのハンバーグ定食を食った

ホクホクのハンバーグで美味かったよ\(^o^)/
でも1980円は高いよね、もっと安くてボリューミーな店が好きだなあ
そしてまたラン

沙流川

バス停で休憩した

情緒的ないいバス停でした

アップダウンが多い道です

でも眺めは最高、渓谷の雄大な景色が時おり見える

日高町に入りました

日高町って、海沿いにもあったよね・・・全く同じ字で
まあいいか
渓谷

林を抜けてゆく道

また渓谷

覆道

遥かなる空

日高町の街に入りました

道の駅樹海ロード日高はスルー
そして着いたよ

紅葉した葉が地面を彩る木の下にテントを張りました、久しぶりに洗濯しました

風が吹くと紅葉した葉が落ちてくる

着いて少しまったりしてからセコマに買い出しに行って
米炊いて

お惣菜をおかずにして食ったけど、写真撮るの忘れた( ̄∇ ̄*)ゞ
この日高沙流川オートキャンプ場は昨年も2泊したキャンプ場です
以下の過去記事に紹介してあります
旅54日目 おっはー 日高沙流川オートキャンプ場にて朝
過去記事には書き忘れてますが、ゴミは分別すればすべて引き取ってもらえます
買い出しは近いし、温泉は隣にあるし、テントサイトは広いし、設備は整ってるし
文句なしに最高のキャンプ場だと思います
連泊したいとこですが、もう終盤なので明日は南富良野のかなやま湖のキャンプ場に移動します
今晩も酔っ払ってから寝ます
ではまた
おやすみなチャオ〜♪

にほんブログ村