今朝は10時ごろ起きました
晴れてました
めちゃ寒かった
洗車しました
終わったら散水栓の水を抜く
湖畔へ持って行く荷物を積み込みました
後ろのスペースにはかなり入ります
しばしさらばだ我が家よ
家を出たのは15時半ごろ
16時半ごろ西洋軒で味噌ラーメンを食う

ここの味噌ラーメンは俺のなかではナンバー1だ
湖畔の寮に着いたのは18時半ごろ
今は焼酎飲みながらこの記事書いてます
さあ、ついに家を出ました
これからはこの寮の部屋が生活のメインになります
わたしは元々インドアなんで(あの庭いじりもある意味インドアだ)
籠るのは苦手ではない
むしろなんかワクワクするような気持ちにもなる
北海道の冬は長い
でもだからこそ
この冬を楽しめなければ
北海道に来た意味がないのだ
夏だけ楽しんで
冬は耐え忍ぶ
なんて
いにしえ人ではないのだわたしは
終わりなき旅の醍醐味は
この冬にこそある
夏だけ楽しんで内陸に帰っちまう旅人ではない
留まることを敢えて選んだ旅人だ
やがて雪が降って
あたり一面真っ白になるだろう
その果てしのない雪原を
歩いてゆくのだ
手探りで暗闇をかき分けるように
見えない峠の曲がり角を見つめて走った
あの夏の日のように
少年のように
中年の体を纏って
いつまでも走ってゆく
夏の日に見た雪渓
あの乗鞍岳を越えた足で
もうちょっと飲んで寝よう
ではまた
チャオ〜♪

チャリダー詩人と会話しよう!
ご予約お待ちしてます
電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村